« RCGP OHSU UH 訪問記録27 ポートランドの写真 | トップページ | RCGP OHSU UH 訪問記録29 JABSOM »

2012年2月17日 (金)

RCGP OHSU UH 訪問記録28 ホノルルへの単独移動

2011年11月3日木曜日
Img_6498_2  長い海外視察もいよいよ終盤戦。

 ポートランドユニオン駅で、他のメンバーと別れ、西吾妻福祉病院の伊藤先生と二人、成瀬さんに空港まで送っていただく。ロンドン-ポートランドと一緒に行動して来た他のメンバーはこの日夕方の飛行機で日本に戻るので、もう少しだけ自由行動。伊藤先生はデルタ航空の直行便で日本に戻る。現地3泊のとんぼ返りだ。私はこれからホノルルへ単独での移動となる。

 国際線に合わせて2時間前に空港にやってきたものの、ポートランド空港はさしたる混雑も無く、ターミナル移動も無いので時間には十分過ぎる余裕がある。ここからサンフランシスコまではユナイテッド航空、そこから先はコンチネンタル航空の便。2010年10月に合併した両者であるがまだシステムは統一されていないようだ。チェックインの際預け荷物はホノルルまでの控えを渡されたが、搭乗券を確認するとサンフランシスコまでの分しか無い。確認すると係の女性は「ちっ、コンチネンタルか」みたいな事を言って、隣のコンチネンタルのカウンターまで行って発券して戻ってきた。

 この空港は出発ロビーと到着ロビーが別れておらず(那覇空港に似ている)、ロビーに入る時はセキュリティーエリアを通らないといけないが、出るときは自由である。(もちろん警備員が立っていて、逆方向には進めない。) 動線のやたらに長いヒースローやシカゴと比べると、大変に楽ちんである。付加価値税の無いオレゴン州ゆえ、空港に免税店は存在しない。"Made in Oregon"やオレゴンワインのワゴンなど、お土産を買う事はできるが、ブランドショップは一つも無いので悪しからず。

 ポートランドからサンフランシスコまでは2時間弱。窓から見えるカスケード山脈はもう冠雪している。人跡もまばらな大地を眺めながら、クラマスフォールズまでの長い道のりを思い出す。

 サンフランシスコ空港は私にとっては、30年前生まれて初めての飛行機で着陸した思い出の空港のはずだが、着陸時の風景を見ていても思い出すものは全く無い。

Img_6501  ここからホノルルへは5時間ほど。夕暮れ迫る中離陸して太平洋上に出れば、あとはひたすら海の上で面白みはない。オアフ島の北東側から接近。大洋の真ん中の島に、きらびやかな街の灯が見える。パールハーバーの南側で右旋回しながらホノルル空港に午後7時前に着陸。ポートランドの時差は3時間だけなので、随分楽だが、考えてみると日本出発から9日間で19時間の時差を積み重ねてきた事になる。

 空港の外に出ると湿っぽい風が吹いている。ジャケットを脱いでも、たちまち汗ばんで来る。他のハワイ大学訪問メンバーは既に到着しているはず。タクシーでホノルルのホテルへ向かう。

|

« RCGP OHSU UH 訪問記録27 ポートランドの写真 | トップページ | RCGP OHSU UH 訪問記録29 JABSOM »

旅行・地域」カテゴリの記事

医療」カテゴリの記事

RCGP OHSU UH 訪問記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RCGP OHSU UH 訪問記録28 ホノルルへの単独移動:

« RCGP OHSU UH 訪問記録27 ポートランドの写真 | トップページ | RCGP OHSU UH 訪問記録29 JABSOM »