« 湊病院問題 平成24年4月から静岡県は医師3名を派遣する方針 | トップページ | 60万アクセス達成しました »

2012年2月26日 (日)

RCGP OHSU UH 訪問記録31 UHでの海外研修契約とフリーディスカッション

2011年11月4日金曜日

Img_6602 講義の後、ハワイ大学の Hedges医学部長と、町教授、地域医療振興協会の吉新理事長の三者間で、今後のハワイ大学での研修についての契約が結ばれた。家庭医療や老年医療などの分野やシミュレーション教育などについて、医師やコメディカルなどを対象に、最長3ヶ月間の海外研修を行っていく事になった。

 ひき続いてフリーディスカッションが行われた。町教授に、ハワイ大学内科で研修中の筒泉貴彦医師も加わった。

Img_6604 ハワイ大学でのレジデント(後期研修医)の生活や、大学の研修システムといった話題のみならず、民間医療保険制度、医療機関と医師間の医療費の分配、アメリカにおける医師やコメディカルの雇用形態など、非常に多岐にわたる話題について、大変有意義な意見交換が行われた。

 ロンドン、ポートランドと英語でのディスカッションが続いていたが、やはり母国語でのディスカッションの方が遥に楽であり、意思疎通も容易である事は改めて実感された。

 その後にJABSOM入口において記念撮影が行われた。

|

« 湊病院問題 平成24年4月から静岡県は医師3名を派遣する方針 | トップページ | 60万アクセス達成しました »

旅行・地域」カテゴリの記事

医療」カテゴリの記事

RCGP OHSU UH 訪問記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RCGP OHSU UH 訪問記録31 UHでの海外研修契約とフリーディスカッション:

« 湊病院問題 平成24年4月から静岡県は医師3名を派遣する方針 | トップページ | 60万アクセス達成しました »