« 河津桜 見頃 (3月6日撮影) | トップページ | 湊病院問題 河津町議会が組合規約全部変更議案を否決 »

2012年3月 8日 (木)

湊病院問題 赤字は約3億4000万円の見通し

 記事の入手が遅れてしまいました。2月28日伊豆新聞記事からです。

  • 2月27日共立湊病院組合定例会
  • SMAへの赤字補填2億円を盛り込んだ補正予算を賛成6反対3で可決。
  • 新病院は県派遣医師3人を含む常勤医師10人。看護スタッフ65人を含めた130人体制。105床でスタート。
  • 昨年4月から今年4月までの赤字は当初見込みの9000万円から、3億4000万円に膨らむ見通し。
  • 補正予算で2億円の赤字補填。平成24年度4月分の赤字は新年度予算に4600万円を計上。
  • 新病院開院後の5月1日からは赤字補填無し。
  • 新病院の名称は「下田メディカルセンター」、現病院跡地の診療所は「下田メディカルセンター付属みなとクリニック」
  • 組合の名称は「一部事務組合下田メディカルセンター」に。

----------

 補正予算と新年度予算で2億4600万円の赤字補填が計上されるようですが、残りの1億ほどは平成23年度決算時点で額が確定し、補填されるのでしょうか。地域医療振興協会が8年間組合に支払ってきた負担金(5000万円×5年+3000万円×3年)に相当する額を、1年で吐き出す形になりました。

 組合は現病院の取り壊し費用も捻出しなければならず、新年度予算は相当厳しいのでは無いかと推測されます。それにしても、組合の名前、長いですね。

 職員数130人との事です。平成9年、共立湊病院を立ち上げ時の職員数は117人でした。常勤医は12名だったか。

|

« 河津桜 見頃 (3月6日撮影) | トップページ | 湊病院問題 河津町議会が組合規約全部変更議案を否決 »

医療」カテゴリの記事

湊病院問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湊病院問題 赤字は約3億4000万円の見通し:

« 河津桜 見頃 (3月6日撮影) | トップページ | 湊病院問題 河津町議会が組合規約全部変更議案を否決 »