湊病院問題 4月23日 みなとクリニック竣工式
4月24日伊豆新聞記事、25日伊豆新聞記者コラムに、湊病院跡地の下田メディカルセンター付属みなとクリニック(介護老人保健施設なぎさ園併設)の竣工式の記事が掲載されました。
- 4月23日なぎさ園前で竣工式。南伊豆町議や区長など40人が参加。
- 鉄骨平屋126平方メートル。無床。5月2日開院。診療科目は内科を中心。
- 院長は東埼玉総合病院の森医師(自治医大出身)
- 鈴木町長「下田メディカルセンターと連携して、地域医療に貢献してほしい。」
- 湊区長「共立湊病院を利用しているお年寄りたちの不安を解消するとともに、夏の海水浴シーズンは、けがなど外科の患者が多くなるため、医療面の対応を考えてもらいたい」
記者コラムでは、跡地利用の件にも触れています。
- 跡地利用の公募には1件申し込みがあった。
- 津波予想高で足踏み状態。
- 4年前の病院改革推進委員会の意見の中には「現病院を耐震補強して、高齡者の共同集合住宅にしては」という意見もあったが、当面は静観の構え。
----------
主語が無いので、誰が静観の構えなのかわからないのですが…。改革推進委員会の議事録は手元に残っている(共立湊病院組合のホームページからは抹消されてしまいましたが)ので、検索をかけてみましたが、病院を耐震補強して住宅にするような話は全く出ていませんでした。デンマークの住宅開発の件を遠藤委員が例示していただけでした。この情報はいったい誰が出もとなんでしょうね。
なお下田メディカルセンターのホームページには、開院式の様子が掲載されていました。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「湊病院問題」カテゴリの記事
- 下田メディカルセンター10月から回復期リハ病棟開棟(2013.09.07)
- 湊病院問題 2月27日一部事務組合議会定例会の記事(2013.02.28)
- 湊病院問題 旧湊病院の赤字補填に対して住民監査請求(2013.01.18)
- 伊豆今井浜病院 増床許可がおりたそうです(2012.12.11)
- 湊病院問題 10月4日賀茂地域医療協議会 静岡県は伊豆今井浜病院増床案を提示(2012.10.17)
コメント