シンガポールの風景08 ブギス、アラブストリート界隈
中国、インドの次はイスラム。 世界が凝縮されたような都市国家です。
ブギス駅の近くには立派なスルタン・モスクがあって、多くの信者で賑わっています。
アラブストリートには、色彩豊かな衣料品店が軒を連ねています。南のビーチロード沿いには多くの飲食店があります。
地元客で賑わっているお店で名物の肉骨茶(バクテー)を賞味。ぐつぐつ煮えた状態で運ばれてきた鍋を食べれば、すっかり汗だく。漢方ハーブなどが配合されたスープは、いままでに食べたことがない複雑な味ですが、けっこういけます。中に入れる肉はスタンダードなリブの他にもレバーや腎臓などを選ぶ事もてきますが、値段はどれも 5.5シンガポールドル(約360円)でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「シンガポールの風景」カテゴリの記事
- シンガポールの風景15 (完) ジョホール海峡と2階建てバス(2012.06.16)
- シンガポールの風景14 マングローブとジャングルと(2012.06.13)
- シンガポールの風景13 チェック・ジャワ湿地(2012.06.10)
- シンガポールの風景12 ウビン島の住宅(2012.06.07)
- シンガポールの風景11 ウビン島へ(2012.06.04)
コメント