ビンタン島の旅04 Pasar Ole Ole で食料調達
2012年10月9日(火)
すぐにやむかと思っていた雨がなかなかやみません。ビーチで遊ぶ事もできないので、ホテルの外に出掛けてみる事にしました。
とはいえ、ビンタン島のリゾートエリア内で行くところは実は非常に限られており、Pasar Ole Ole(パサオレオレ)というショッピングモールぐらいしかありません。Indo Rentという 会社が各ホテルとPasar Ole Oleと Bandar Bentan Telaniフェリーターミナルを巡回するバスを出しているのですが、ちょうど行ってしまったばかりでタイミングが合わなかったため、タクシーを使う事にしました。インドネシアですがこのあたりの観光客向けのサービスではシンガポールドルでの支払が標準となっています。タクシーにはメーターはついておらず、前交渉15シンガポールドル(約1000円)かかり1名5シンガポールドルのシャトルバスよりも割高でした。
(ちなみにお店でクレジットカードを利用する場合は、インドネシアルピアに換算して決済する事になります。)
Pasar Ole Ole までの道は昨日来た港からホテルまでの道をほぼ逆に辿り、最後のところだけちょっと逆方向に行きます。移動する間に雨は小振りになり、到着する頃にはやんでしまいました。
到着してみてまず驚いたのが、客がほとんど居ない事。店員さんたちが暇そうに店の前でブラブラしています。
昼食を食べていなかったので、適当なレストランに入ってみました。写真は揚げバナナですが、フリッターでは無くてカツレツになっていて、ドレッシングがかかった千切りキャベツが添えられていて、見た目はデザートというよりも「おかず」。白身魚のフライのようにしか見えません。ちなみにかかっているのはソースでは無く、チョコレートシロップです。まあ食べてみれば甘いので、デザートとしてはそんなに悪くはありません。キャベツとの相性は??ですが。
食事のあと妻はPasar内のSPAへ。ホテルの従業員から、SPAだったらホテル内じゃなくて外の方が安くていいよと勧められていました。おそらく友人などから店への客の斡旋を頼まれているのだとは思いますが、ホテルにしてみれば営業妨害になり困ったものでしょうね。確かに交通費を払ってもホテルのSPAよりも圧倒的に格安なのは事実ですが。ホテルまでの帰りのタクシーを無料で手配するサービスをしている店が多いようです。
その間私は娘と周囲の散策で時間をつぶします。適当な店に入ってみます。土産物として売られているのは、木彫りなどの工芸品が主体です。アパレルやバッグなどを中心に偽ブランド品が幅をきかしています。地元民向けのローカルマーケットならいざ知らず、きちんとした観光地を目指している割にはB級の匂いがぷんぷんします。^^;
食料品店が2軒入っていてその点では助かります。地元民向けの店よりは高く、ホテル内の売店よりはかなり安価といった感じの値段設定だと思います。散策後の帰り際に、娘のための牛乳(常温保存可能なパックで売られていました)と、私のためのビール(ビンタン、タイガー、ABCスタウト、ハイネケンなど)を購入しました。インドネシアを代表するビールであるビンタンBintangビールですが、ビンタンBintan島とは関係がありません。Bintangは星の意味で、旧宗主国オランダの星印・ハイネケンの血筋なのです。
Pasar Ole Ole から車道を挟んだ反対側にもショッピングモールがあり、そちらにも行ってみます。店舗の作りなどはちょっとおしゃれですが、やはりお客さんがほとんどおらず、空き店舗も目立ち寂しい感じです。週末ならもっと賑わうのかも知れません。
モールの裏手にBintan Magroveという看板を見つけたので入ってみます。林の中をちょっと行くと船着場になっており、ここから船に乗ってマングローブを見に行くようです。
これまでアフリカタンザニアのザンジバル島、カンボジアのレアム国立公園などで立派なマングローブ林を見てきましたし、その他にも石垣島、西表島、シンガポールのウビン島など、毎年のようにマングローブ見学をしています。まあここのマングローブ林はそんなに秀でたものではないので、今回はパスする事にしました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「ビンタン島の旅」カテゴリの記事
- ビンタン島の旅12(完) シンガポール再入国とHouse of Anli(2012.12.30)
- ビンタン島の旅11 さよならビンタン島(2012.12.24)
- ビンタン島の旅10 タンジュンピナン(2012.12.08)
- ビンタン島の旅09 海上ホテル(2012.11.30)
- ビンタン島の旅08 ビンタン島の東海岸(2012.11.26)
コメント
今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。
投稿: バーバリー セーター | 2012年11月15日 (木) 00時18分