月刊地域医学2013年1月号 刊行
月刊地域医学の新年号が発行されました。 今回の特集は「岐路に立つへき地医療」。人口減少、高齢化率の増加、自治体合併など、大きな環境の変化に対応しながら、活躍を続けている診療所医師の方々にご執筆いただきました。
1.総説 -へき地医療からの発信
-
地域医療振興協会 地域医療研究所所長 山田隆司医師
2.限界集落を守る
静岡市国保井川診療所 山田 寛医師
3.自治体合併とへき地医療 -国保直診勤務医の一体験記-
相模原市国民健康保険内郷診療所 土肥直樹医師
4.へき地診療所の統廃合
関市国民健康保険津保川診療所 廣田俊夫医師
5.へき地診療所での研修医育成
六ヶ所村国民健康保険尾駮診療所 船越 樹医師、松岡史彦医師
6.離島の小児医療を守り続ける
町立八丈病院 藤井浩一医師
7.アメリカ オレゴン州のへき地医療教育
-The Cascades East 家庭医療研修プログラム-
Cascades East Family Practice Center
James Calvert医師
ブログでも紹介したオレゴン州クラマスフォールズの、家庭医療センターでの研修医教育について御執筆いただきました。(英文に加え、翻訳も付けました。)
伊豆今井浜病院の紹介記事も掲載されています。
近日中にはAmazonから買えるようになる見込みです。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 現代フィリピンを知るための61章(第2版)(2016.06.20)
- Diana Wynne Jones (ハウルシリーズ)(2016.06.03)
- テイラー先生のクリニカル・パール2 医師ならば知っておくべき意外な事実(2015.12.05)
- 書籍紹介 「本気で取り組む診療連携」(2015.07.10)
- 南アフリカを知るための60章(2015.06.21)
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
コメント