« 下田メディカルセンター10月から回復期リハ病棟開棟 | トップページ | 書評 イギリスを知るための65章 »

2013年9月 9日 (月)

Windows 8.1 で WisePoint 接続できた

 職場内のVPN接続に Wise Pointを使っているのですが、ThinkPad T410s を Windows 8.1 Previewにしてから、うまく接続できなくなってしまいました。デバイスマネージャを確認すると、Juniper Networks Connectの仮想ネットワークアダプタにエラーが出ています。

 ネット検索すると同様の障害が報告されており、解決策も示されていたのでそのとおりにやってみましたが、うまくいきません。Regeditでレジストリをいじっている間に、無線LANを認識しなくなり、ドツボに。ええい、OSの再インストールだ。

 Juniper関係のプログラムを全てアンインストールしたあと、Windows 8.1 Previewを上書き再インストール。完了すると無線LANも無事に復活していました。つづいてIE11を起動し、外部接続のためのURLを入力し、ツールメニューから互換表示の対象に登録。しかるのちに満を持して接続すると、ようやくVPNに入ることが出来ました。これで家でも残業が可能に!
 というわけで、Wise PointなどJuniper Network Connect を利用するVPN接続を利用している方は、来るべき Windows 8.1リリースの暁には、

・先にJuniperをアンインストールしてから、8.1にアップグレード。
・IE11ではツールメニューから互換表示サイトに登録してから使用。

としたほうが無難かと思います。

|

« 下田メディカルセンター10月から回復期リハ病棟開棟 | トップページ | 書評 イギリスを知るための65章 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows 8.1 で WisePoint 接続できた:

« 下田メディカルセンター10月から回復期リハ病棟開棟 | トップページ | 書評 イギリスを知るための65章 »