« スコットランドの写真を少々06 インヴァネスのCentre for Health Science | トップページ | スコットランドの写真を少々08 フォート・ウィリアムの診療所 »

2014年3月13日 (木)

スコットランドの写真を少々07 ネス湖

2013年11月13日(水)
 インヴァネスで2泊しましたが、市街地を見て回るような時間は残念ながらありませんでした。歴史のある、趣のある街のようですが。この日はフォート・ウィリアムまで移動し、ホテルにチェックインしたあと、夕方からGeneral Practitionerの診療所を見学させていただく日程です。
Img_8637 インヴァネスInvernessとはネス川の河口という意味です。川を遡って行くとネス湖につながっています。ネス湖はイギリス最大の淡水湖です。地図を見ると、インヴァネスからフォート・ウィリアムにかけてが裂け目のようになっており、内陸部に細長い湖がつながっています。実際この地形は、大西洋岸と黒海側をショートカットする運河として利用されています。
Img_8639 ネス湖といえばネッシーで有名です。ネス湖のほとりには、The Loch Ness Centre and Exhibitionという施設がありまして、ネッシーに纏わる様々なレポートを年代順に見ることができます。その内容は、「いるわけないじゃん」的な情報が多いのです。爬虫類が住むには温度が低すぎる、餌となる魚の数が多くないのでそんな大きな動物が生育できるはずが無いとか。しかし最後の展示では、「ネッシーが居るのか居ないのか、決めるのはあなた自身です。」と丸投げにされて終わりました。
Img_8653 ネス湖のほとりには、廃城となったアーカート城があります。時間も限られていますが、せっかくなので駆け足で訪問。まず城の歴史を解説する映画を鑑賞したあと、城跡へと降りていきます。城の建物の中も公開されており、狭く急な階段を登って塔の上まで行くことができます。
Img_8657 西へ進むと道は緩やかなワインディング・ロードとなります。前方には雪山が見えてきました。天気はいよいよ悪くなり、冷たい雨が降って、スコットランドらしくなってきました。 

|

« スコットランドの写真を少々06 インヴァネスのCentre for Health Science | トップページ | スコットランドの写真を少々08 フォート・ウィリアムの診療所 »

旅行・地域」カテゴリの記事

スコットランドの写真を少々」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スコットランドの写真を少々07 ネス湖:

« スコットランドの写真を少々06 インヴァネスのCentre for Health Science | トップページ | スコットランドの写真を少々08 フォート・ウィリアムの診療所 »