« 西オーストラリアMotorhomeの旅22 Pemberton Tramway 3 | トップページ | 西オーストラリアMotorhomeの旅23 Manjimup Central Caravan Park »

2015年2月19日 (木)

西オーストラリアMotorhomeの旅22 Pemberton Tramway 4

2014年11月19日(水)
Img_9709 Cascadeの乗降所を出発した列車はすぐに Cascade Bridge を渡ります。その先もずっと森の中を進んでいきますが、やがて左手に牧草地が、右手には一軒家が見えてきました。

 Pemberton駅を出てから1時間少々。Warren Bridgeの上に STOP の標識が出されており、列車はここで折り返しです。わざわざ橋の上を終点にしなくてもよさそうなものですが。木造の橋梁の上に敷かれた細い線路はいかにも頼りなさげです。大した高さでも、長さでも無い橋梁ですが、不思議なスリルがあります。

Img_9711 運転士さんは、車内を通って反対側の運転台に移動。行きと同じ線路を逆向きに辿っていきます。スマホのGPSで地図をたどっていると現在位置がわかりますが、なんとものんびりとした速度での旅であると気づきます。

 単線の線路の両側には木々が迫り、ガラスの無い窓枠から腕を出していると葉っぱにぶつかったすることもあります。むしろ客の中には葉っぱをつかもうとする人もいるぐらいです。

Img_9717

 橋の上に差し掛かるとその都度減速運転。川岸は日当たりが少し良いですから、花が咲いていたりもします。とはいえ小さな白い花はあくまで控えめ。"オーストラリアの大自然"というイメージとは正反対の素朴な温帯の山の風景が続きます。

Img_9721

 貯木場の脇を過ぎると、行きと同じように一旦停止。踏切の遮断機を操作してからゆっくりと進みます。踏切待ちをしているのは生徒たち。ちなみに西オーストラリア州ではプライマリスクール7年、セカンダリスクール5年にわかれているそうです。(州によっては6年+6年とのこと。うーん、なぜ統一しない?)彼らはプライマリースクールの高学年ぐらいでしょうか。この踏切1日に4回しか作動しませんから、ここで足止めをされた車はとっても運がよいようです。

 踏切をすぎれば間もなく Pemberton駅に到着。2時間弱ののんびりとした列車の旅の終わりです。

 

 

 

|

« 西オーストラリアMotorhomeの旅22 Pemberton Tramway 3 | トップページ | 西オーストラリアMotorhomeの旅23 Manjimup Central Caravan Park »

旅行・地域」カテゴリの記事

西オーストラリアMotorhomeの旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西オーストラリアMotorhomeの旅22 Pemberton Tramway 4:

« 西オーストラリアMotorhomeの旅22 Pemberton Tramway 3 | トップページ | 西オーストラリアMotorhomeの旅23 Manjimup Central Caravan Park »