« 西オーストラリアMotorhomeの旅33 Femantle Village Caravan Park | トップページ | 西オーストラリアMotorhomeの旅35 Fremantleの町を歩く »

2015年4月 7日 (火)

西オーストラリアMotorhomeの旅34 赤い色の Blue CAT

2014年11月22日(土)
 Fremantle Villageでの一夜が明けました。団地のような Villageですが、周辺の自然は豊かで鳥のさえずりで目が覚める幸せな日々はまだ続いています。

Img_9966

 今日は Fremantleフリーマントルの町に出て、更にPerthパースまで足を伸ばそうと思います。都市の中心部に図体の大きな Motorhomeで行くと駐車場の確保に困りそうなので、今日は公共交通機関での移動を考えています。Villageの前にもフリーマントル駅行きのバス停があるのですが、今日 土曜日は本数が少なく、日曜日にいたってはなんと運休です。フリーマントルでは市街地を循環する無料バス CAT (City Area Transport) が頻繁に走っており、南循環ともいうべき Blue CATの路線図を見るとその南端のバス停までは徒歩20分ほどで行けそうです。そんなわけで散策を兼ねてのんびりと徒歩で出かけてみることにしました。

Img_9968 Villageのゲートから車道に出て少し北上。そこから左につながる遊歩道を進んでいきます。今日は良い天気で汗ばむ陽気です。昨日までが涼しい山中にいたので余計に暑いと感じます。

 丘陵地を越えて行くと住宅街の端に出てきました。なおもそのまま進んでいくと次第に海岸が近づいてきました。おや踏切の標識がありますよ。踏切を横断するとすぐ左手に簡素なプラットホームが。昔この路線が旅客営業をしていた時にあった South Beach駅のようです。現在は貨物列車しか走っていないようです。

Img_9969 踏切を越えて海側に出ると、なんとも広々とした海浜公園が。ジャングルジムなどを備えたプレイグラウンドもあり、たくさんの子どもたちが遊んでいます。娘の目も釘付け。うーんでも今日はここで遊んでいる時間はありません。そうだ、明日の予定は決めていなかったのですが、この公園で過ごすことにしましょう。

Img_9973 公園の駐車場は広く、しかも無料。余裕があるので Motorhomeで2台分のスペースを使っても顰蹙を買うようなことは無さそうです。そうと知っていればここまで運転してくれば良かったのですが、まあそんな情報はガイドブックにも載っていませんから仕方がありません。

 そんなこんなでバス停に到着です。Douro Road ドーロ・ロード というこのバス停。我々日本人の心を揺さぶらずにはいられません。思わず写真を撮ってしまいました。

Img_9975 Blue CATは10分間隔の運行なのでほどなくやってきました。CATなので猫の顔のようなデザインになっています。えっ、Blueなのに赤いじゃないかって。それは私に言われても困ります。

 冷房のよく効いたバスに乗り込み市街地を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

|

« 西オーストラリアMotorhomeの旅33 Femantle Village Caravan Park | トップページ | 西オーストラリアMotorhomeの旅35 Fremantleの町を歩く »

旅行・地域」カテゴリの記事

西オーストラリアMotorhomeの旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西オーストラリアMotorhomeの旅34 赤い色の Blue CAT:

« 西オーストラリアMotorhomeの旅33 Femantle Village Caravan Park | トップページ | 西オーストラリアMotorhomeの旅35 Fremantleの町を歩く »