西オーストラリアMotorhomeの旅39 TransPerth Fremantle Line
2014年11月22日(土)
Perthパースを中心とした都市圏の公共交通を担当しているのが TransPerthです。FremantleフリーマントルのCATバスも TransPerth。Mandurahマンドゥラーで見かけた近郊電車もTransPerth。
パースの中心駅であるPerrth Stationは、繁華街のすぐ近くにあり、大変便利なロケーションです。さきほど娘が遊んでいた広場から道路を隔てて反対側に見えるのが駅舎です。ここからFremnatle Lineの電車に乗ってFremantleに戻りましょう。TransPerthの運賃はゾーン制に成っていて、電車・バスに共通乗車できるようです。しかしFremantle市街地から、Fremantle Villageまで戻る交通手段がまだわからないし、チケットには有効時間制限(1-4ゾーンで2時間、5ゾーン以上で3時間)があるようです。色々考えると面倒くさいので結局全線乗り放題の家族チケット Family Riderを買ってしまいました。Fremantleまでは2ゾーンで運賃は4.40AUD。家族分の合計が11.00AUD。フリーマントル市街地からVillageまでバスを使うとおそらく追加で大人一人2.90AUD…。これに対して家族7名!!までが乗り放題となる Family Rider(平日夜のみ、休日は終日利用可能)は、破格の11.80AUDなのでもとがとれてしまいます。
駅舎の中の券売機でチケットを購入。改札口…は無くて、そのままホームに入ることができます。Fremantle Lineの電車はひとつ隣のプラットホームのようです。駅構内は大きな屋根に覆われていて、JR大阪駅のような構造になっています。各路線概ね15分間隔の運転となっていて、頻繁に列車の出入りがあります。
待つことしばし。Fremantle Lineの列車が到着。 おや、行先が North Fremantleになっています。調べてみるとFremantleの一つ手前の駅です。案内表示を見るとそのあとの列車も全てNorth Fremantle行きになっています。どうやらNorth FremantleとFremantleの区間は本日運転していない模様…。まあきっと代替の交通手段があるでしょうから、気にせずに乗車することにします。
土曜日の16時ごろですが、車内は意外なほどの大混雑。こんなに乗るんだ…と感心していると大多数のお客さんは2個先の West Leederville 駅で下車してしまいました。駅前にはスタジアムがあり、きっとここでイベントか試合があるのでしょう。
車内には一気にゆとりができました。電車はPerth郊外、スワン川北岸に沿った住宅地の中を駆け抜けていきます。途中Karrakattaという、からかったような名前の駅があり一人で苦笑。やがて車窓右手にインド洋が見えてくると間もなくこの電車の終点 North Fremantleに到着です。ここまでの所要時間は28分。
ホームに降りると Fremantle方面はバスに乗り換えるように案内放送がありました。ホームの端から長い通路を歩き、踏切を渡って駅の裏側の方に回ると、バスが待っていました。Rail Replacementと表示されています。
バスは前ドアから乗車で、乗車時に運転士にチケットを見せる形になります。バスは次々に用意されてはいますが、電車に比べると収容人数は少ないので、通路までギュウギュウに詰め込んでの発車となります。
駅の裏側を通る204号線はやや遠回りになっていまして、Fremantle駅までは10分以上かかりました。途中スワン川の橋梁から並走するFremantle Lineの鉄橋が見えましたが、何人かの方が線路上で作業をしていました。計画的な工事運休だったようです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「西オーストラリアMotorhomeの旅」カテゴリの記事
- 西オーストラリアMotorhomeの旅42(完) 旅の終わり(2015.05.17)
- 西オーストラリアMotorhomeの旅41 South Beach Park(2015.05.12)
- 西オーストラリアMotorhomeの旅40 Fremantle Market(2015.05.07)
- 西オーストラリアMotorhomeの旅39 TransPerth Fremantle Line(2015.05.02)
- 西オーストラリアMotorhomeの旅38 パース市街地(2015.04.27)
コメント