« 南アフリカ西ケープ州の旅35 シロサイ | トップページ | 南アフリカ西ケープ州の旅37 シマウマ »

2016年2月 5日 (金)

南アフリカ西ケープ州の旅36 真冬のサファリその2

2015年7月31日(金)

Img_0884  午前6時30分。モーニングコールで起床。人里離れた半砂漠のまっただ中とは思えない快適な部屋でぐっすり眠ることができました。天気は回復しやや雲はあるものの晴天です。妻によると昨夜は素晴らしい星空であったそうです。7時から充実した朝食を楽しみ、8時に午前のサファリに出発です。今日の乗客はわれわれ家族だけですので、気兼ねがありません。天気は良いですが、盆地の朝は極寒。昨日午後以上に寒さとの戦いになりそうです。今日も湯たんぽを抱きブランケットにくるまってのサファリです。

Img_0886 ゴンドワナロッジのエントランスを出ようとしたその時、その前を1頭のシマウマが駆け抜けて行きました。すぐに追跡。道端で草を食べていました。適切な距離を保ちながら観察。

 幸先が良いなと思ったのですが、この後の動物探しはなかなか苦戦しました。

Img_0895 この日はロッジから東側の緩やかの丘陵地を回りました。乾燥した大地にまばらに草が生えているだけの過酷な場所です。昨日は肉食獣が居なかったので、まずはチーターを探すとのこと。保護個体には発信機が付けられているのである程度近くにいれば発見できるのだそうですが、残念ながら反応が無く発見することが出来ませんでした。

Img_0908 途中、道の真ん中で車を停めてティータイム。今日は冷たいビールでは無く、ホットコーヒーです。

 気温が上がってくると草食動物の活動も少し活発になってきてきました。11時過ぎまでの3時間少々のサファリの収穫は次回の記事で紹介します。

|

« 南アフリカ西ケープ州の旅35 シロサイ | トップページ | 南アフリカ西ケープ州の旅37 シマウマ »

旅行・地域」カテゴリの記事

アフリカ」カテゴリの記事

南アフリカ西ケープ州の旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南アフリカ西ケープ州の旅36 真冬のサファリその2:

« 南アフリカ西ケープ州の旅35 シロサイ | トップページ | 南アフリカ西ケープ州の旅37 シマウマ »