新専門医情報 2016年7月8日 専門医機構吉村理事長インタビュー記事その2
7月9日付で、M3.comに、日本専門医機構の新理事長・吉村博邦先生のインタ ビュー記事の2回目が掲載されました。
総合診療専門医、「合意あれば開始可能」-吉村博邦・日本専門医機構理事長に聞く◆Vol.2
研修プログラム制は柔軟性を持たせ運用
https://www.m3.com/news/iryoishin/440264
基本的な姿勢として、理事会でしっかり協議をして、各学会とも協力して、フレキシビリティをもって運用していくことを強調していると思います。また総合診療専門医については、了解が得られれば2017年度からスタートできる準備は整っているとの見方を示しています。
---
総合診療専門医の開始については、来年度からの開始を求める意見が出ている一方で、内科・小児科・救急科の各学会では、自学会の専門医制度の刷新を見送る可能性がある中、総合診療研修の必修部分だけを予定通り開始することに理解と協力が得られるのか、という点がポイントになろうかと思います。
特に内科領域では症例経験やサマリーのオンライン登録システムを内科学会が開発運用し、総合診療専門研修でもそのシステムを利用して行う予定としていました。もし内科の方が従来の研修体制となったときに、新システムを総合診療の中の6か月間の内科研修だけで利用開始するのか、あるいは別の方法を考えるのか、というのは大きな論点になると思います。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「新専門医情報」カテゴリの記事
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
- 新専門医情報 日本専門医機構理事改選(2018.07.02)
- 新専門医情報 機構サイトに2018年4月理事会の内容が掲載されました(2018.05.23)
コメント