« 新専門医情報 2016年7月20日 日本専門医機構 1年延期を発表 | トップページ | 新専門医情報 2016年7月24日本小児科学会来年度よりプログラム制に移行 »

2016年7月25日 (月)

新専門医情報 2016年7月21日 日本救急医学会 来年度は暫定プログラムで開始

 日本救急医学会のホームページに7月21日付けで、
救急科専門医育成への取組み・代表理事からのメッセージ:その3
という文書が公開されました。
http://www.jaam.jp/html/info/2016/pdf/info-20160721.pdf

 8ページに亘る文書の、7ページ目の冒頭までは、「社会の皆さま」を対象としたメッセージで、専門医の定義、これまでの学会専門医の状況や今回の混乱の経緯などにつき、救急医学会の立場から丁寧な説明が成されています。また基幹施設、連携施設を対象としたアンケート調査の結果とその分析についても、このセクションに記載されています。

 ここまでの状況を踏まえて、その後に「救急専門医を目指す方へ」と「日本救急医学会会員へ」のセクションが続きます。

 来年度の方針についての要点を纏めますと、

・現行制度に加えて、暫定プログラムを開始する。
・平成27年度に医師免許を取得したものは暫定プログラムでの研修を原則とする。
・暫定プログラムの応募方法、応募期間、採用選抜方法等については後日ホームページで公開する。
・今後も定期的に案内を更新する(隔週水曜日目安)

ということです。

------

その他の関連情報

●M3.com
「1年延期」評価も「強い要請」を期待、日病協
新専門医制度、学会と病院が「Win-Win」の関係を
https://www.m3.com/news/iryoishin/443745
日本病院団体協議会は7月22日の代表者会議に関する記事です。

|

« 新専門医情報 2016年7月20日 日本専門医機構 1年延期を発表 | トップページ | 新専門医情報 2016年7月24日本小児科学会来年度よりプログラム制に移行 »

医療」カテゴリの記事

新専門医情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新専門医情報 2016年7月21日 日本救急医学会 来年度は暫定プログラムで開始:

« 新専門医情報 2016年7月20日 日本専門医機構 1年延期を発表 | トップページ | 新専門医情報 2016年7月24日本小児科学会来年度よりプログラム制に移行 »