« 新専門医情報 2016年7月15日 日本麻酔科学会2017年度研修プログラムを公表 | トップページ | 新専門医情報 2016年7月27日時点での各領域の状況 »

2016年7月27日 (水)

新専門医情報 2016年7月27日 日本形成外科学会は新旧を専攻医が選択可能とする方針

 7月27日、日本形成外科学会ホームページに、「2017年度の専門研修開始に関する日本形成外科学会の方針について」という文書が掲載されました。
http://www.jsprs.or.jp/member/specialist/program/

 新制度の試行を行なうことに決定したとのことですが、具体的には、

1.2017年に研修開始する専攻医は各専攻医ごとに新制度・現行制度のいずれの制度で研修を行うかを選択できる。
2.いずれの制度での研修でも、募集や採用決定について学会としての締め切りは設けない。ただし、研修開始後すみやかに研修開始届を提出しなければならない。研修開始届の提出義務者や提出期限、様式などについては改めて公示する。
3.各施設における専攻医受け入れ数の上限は定めない。ただし、新制度プログラムにおいては指導体制および症例数を考慮して新制度での研修が可能な範囲にしなければならない。
4.新制度で研修開始する専攻医の本学会入会に関する事項については改めて公示する。

とのことで、専攻医が新旧どちらも選択可能という、他学会では無かった新たな方法が提示されました。また同ホームページでは、全国75(数え間違えていたらすみません)の基幹施設のリストも提示され、プログラム申請書と説明の小冊子も閲覧できるようになっており、一気に情報公開が進んだ感じです。実際にはこのリスト以外にも、認定施設一覧(http://www.jsprs.or.jp/member/facility/)の中の「認定施設」においても旧制度での専攻医募集が可能、ということかと思います。

|

« 新専門医情報 2016年7月15日 日本麻酔科学会2017年度研修プログラムを公表 | トップページ | 新専門医情報 2016年7月27日時点での各領域の状況 »

医療」カテゴリの記事

新専門医情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新専門医情報 2016年7月27日 日本形成外科学会は新旧を専攻医が選択可能とする方針:

« 新専門医情報 2016年7月15日 日本麻酔科学会2017年度研修プログラムを公表 | トップページ | 新専門医情報 2016年7月27日時点での各領域の状況 »