アフリカ日比谷フェスティバル
2016年7月9日、10日と日比谷公園でアフリカ日比谷フェスティバルが開催されました。http://africah.web.fc2.com/event/j-hibiya2016.html
9日はあいにくの雨でしたが、行ってみました。フードコートや物品の即売会の他、ステージではファッションショーや演奏などがおこなわれていました。
娘はティンガティンガの絵の創作体験などを楽しみました。(本物はペンキで書くようですが、乾かないのでアクリル絵の具を使用。)私は、ケニアの Tusker Beer や、ナイジェリアの Gulder Beer など、普段なかなか飲めないビールを賞味しつつ、ウガンダ、ケニア、タンザニアから来ている方々と久しぶりに少しスワヒリ語で話すことができました。(もっとも相手は日本に長期在住していて、日本語ペラペラなのですが。)
16日土曜日にはマラウイ大使館と日本マラウイ協会主催の「シマを食べる会」が開かれるそうで、妻は楽しみにしています。(私は残念ながら行けませんが。)シマとはマラウイの主食で、トウモロコシの粉を煮込んだものです。ケニアやタンザニアではウガリと呼ばれています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「アフリカ」カテゴリの記事
- アフリカ日比谷フェスティバル(2016.07.10)
- 南アフリカ西ケープ州の旅43完結 マンデラが自由を勝ち取った場所(2016.03.13)
- 南アフリカ西ケープ州の旅42 Franschhoek(2016.03.06)
- 南アフリカ西ケープ州の旅41 Lavendar Farm Guest House(2016.03.01)
- 南アフリカ西ケープ州の旅40 Franschhoecへの移動(2016.02.25)
コメント