« フィリピン、特にシアルガオ島の旅24 Sayak空港で待ちぼうけ | トップページ | 新専門医情報 平成28年12月13日付け 機構便り8号 »

2017年1月12日 (木)

新専門医情報 平成28年12月末までの内科学会の動き

日本内科学会のホームページには、着々と平成30年度向けのプログラム募集に関する情報が掲載されています。
「新しい内科専門医制度に向けて」
http://www.naika.or.jp/nintei/shinseido2018-2/

 昨年中に、再募集についてのお知らせ、基幹施設アカウント申請フォーム、プログラム再募集にあたっての変更点、研修プログラムの受付システム、申請書類の記入見本、FAQへの項目追加 がなされています。

 変更点としては、以下の3項目が挙げられています。
1、サブスペシャルティ連動研修
2、症例経験として登録できる初期研修中の症例数の上限を、従来の1/3(56例)か5割(80例)まで引き上げる
3,再申請用の書式の一部簡素化

 ただ、応募プログラム作成にあたっての指針となるべき整備基準については、まだ公表されておらず、プログラムを作る側としては、どうしたらよいものかと困惑しているのでは無いかと思います。応募期間はすでに昨年12月21日から始まっており、締切は2月28日とされています。

|

« フィリピン、特にシアルガオ島の旅24 Sayak空港で待ちぼうけ | トップページ | 新専門医情報 平成28年12月13日付け 機構便り8号 »

医療」カテゴリの記事

新専門医情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新専門医情報 平成28年12月末までの内科学会の動き:

« フィリピン、特にシアルガオ島の旅24 Sayak空港で待ちぼうけ | トップページ | 新専門医情報 平成28年12月13日付け 機構便り8号 »