« 新専門医情報 2017年4月24日今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会 | トップページ | 新専門医情報 外科学会がプログラム申請受付開始をアナウンス 5月31日締め »

2017年4月26日 (水)

新専門医情報 2017年4月機構だより12号 各領域の整備基準は次回理事会に諮る予定とのこと

 2017年4月14日に開催された日本専門医機構理事会の内容を伝える「機構だより第12号」が掲載されておりました。
http://www.japan-senmon-i.jp/aboutus/doc/tayori_12.pdf

 この理事会でのⅠ協議事項は
1.新専門医制度Q&A(案)について
 機構の現状に対する理解を深める目的で、関係方面に配布される予定とのことです。理事会での修正提案などについて記されています。

3.その他
 として、「理事長より、提出されている14領域については、専門研修プログラム研修施設評価・認定部門委員会としては了解済みであり、また、4月28日開催予定の専門研修プログラム研修施設評価・認定部門委員会合同委員会で確認したうえ、他の4領域と一括して次回の理事会に諮る予定であるとの回答があった。」との記載があります。
 つまり
・総合診療を除く18領域のうち4領域ではまだ整備基準が提出されていない。
・各領域の整備基準の公開は一括して、次回の理事会に諮られた後になる。
 と読み取れます。

 またⅡ.報告事項では
4.総合診療専門医に関する委員会報告 として、いくつか書かれていますが、いずれも継続して検討するとなっており、決定に至った事項はあまり無いようです。

 その他の(1)に関するデータは、昨日の記事でご紹介した
厚生労働省ホームページ「今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会」
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000163159.html
の中の
資料3-1 吉村構成員提出資料(PDF:266KB)
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000163149.pdf
に含まれるデータのことを述べているものと思われます。

---

次回理事会は5月12日に開催予定のようですので、整備基準の公開もそれ以降になる見込みです。
 外科学会ではプログラムの募集開始を4月下旬開始と予告しておりますが、この日程も(少なくとも)1ヶ月程度遅れることになるのではと予想します。
 (4月27日修正)外科学会は予定通りの日程でプログラムの再募集を行う方針とのことです。

|

« 新専門医情報 2017年4月24日今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会 | トップページ | 新専門医情報 外科学会がプログラム申請受付開始をアナウンス 5月31日締め »

医療」カテゴリの記事

新専門医情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新専門医情報 2017年4月機構だより12号 各領域の整備基準は次回理事会に諮る予定とのこと:

« 新専門医情報 2017年4月24日今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会 | トップページ | 新専門医情報 外科学会がプログラム申請受付開始をアナウンス 5月31日締め »