新専門医情報 外科学会がプログラム申請受付開始をアナウンス 5月31日締め
日本外科学会ホームページに下記の案内が出ました。
「平成29(2017)年度:日本専門医機構による外科領域専門研修プログラムの申請受付に関するお知らせ」
https://www.jssoc.or.jp/procedure/specialist-new/info20170421.html
--抜粋--
ただし、昨今の報道などにもありますとおり、厚生労働省においては専門医の養成について検討するための委員会(「今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会」)が改めて設置されるなど、今後の動向についてはいまだ不透明な点もございます。
全領域が平成30(2018)年4月から一斉に新制度による専門医研修を開始することを目指し、外科領域といたしましては、引き続き協力を行う方針でありますが、仮に平成30(2018)年4月からの新制度による研修開始が困難となった場合についても、引き続き現行の外科専門医制度に研修プログラム制を採り入れて、有効に利活用したいと考えております。
--抜粋終了--
と書かれています。各方面から様々な意見や要望が寄せられる中、専門医機構での最終決定を待っていては新年度に間に合わない可能性があると判断したようです。
機構に提出済みの新しい整備基準(案)へのリンクも掲載されています。 https://www.jssoc.or.jp/procedure/specialist-new/info20170421-04.xls
この中で「カリキュラム制」という言葉は一箇所にしか無く、それもサブスペシャリティ研修に関する部分であり、特例でのカリキュラム制での専門医取得については特に記載されていないようです。またこのページからリンクされているFAQの中にもカリキュラム制についての記載は見当たらないようです。
プログラムの提出方法は電子媒体(CD,DVD,USBメモリ)を郵送との事で、提出期限は5月31日必着となっています。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 江島(えのしま)宮城県女川町 2(2019.02.16)
- 江島(えのしま)宮城県女川町 1(2019.02.11)
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
「新専門医情報」カテゴリの記事
- 新専門医情報 2018年10月15日平成30年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.10.16)
- 新専門医情報 2018年9月28日 平成30年度第1回医道審議会医師分科会医師専門研修部会(2018.09.30)
- 新専門医情報 2018年6月15日理事会の記事(2018.07.02)
- 新専門医情報 日本専門医機構理事改選(2018.07.02)
- 新専門医情報 機構サイトに2018年4月理事会の内容が掲載されました(2018.05.23)
コメント