« 新専門医情報 新専門医制度概説とQ & A(平成29年5月12日版) | トップページ | 新専門医情報 機構だより13号(2017年5月機構理事会概要)公開 »

2017年5月22日 (月)

新専門医情報 脳神経外科と救急科の整備基準が学会サイトに

 脳神経外科学会のウェブサイトにプログラム申請受付を開始する旨アナウンスがありました。

専門研修プログラム申請について
http://jns.umin.ac.jp/member/pg-shinsei170519.html

承認予定の整備基準も掲載されています。
http://jns.umin.ac.jp/member/pdf/program_seibikijun1705p.pdf

申請の締切は6月12日、審査結果は9月頃(機構予定)と書かれています。

------------------------------------------

 日本救急医学会のウェブサイトにも、プログラム申請について予告がありました。

~2018年度救急科専門研修プログラムについてのお知らせ その3~
http://www.jaam.jp/html/info/2017/info-20170516.htm

---抜粋
現時点での救急医学会としての今後のスケジュールは下記の通りとなります。
・5月28日 説明会(第20回日本臨床救急医学会終了直後)
・6月   申請受付・締切
・7月   当学会による一次審査

機構の対応に未確定な部分が多々ございますが、日本救急医学会としては今後も適宜情報発信をしていきたいと思っています。
---抜粋終了

 改訂された整備基準も掲載されています。
http://www.jaam.jp/html/info/2017/pdf/info-20170516.pdf

 指導医の居ない施設も関連施設として研修病院群に参加できるようになります。整備基準の変更点もわかりやすく示されていて親切です。
http://www.jaam.jp/html/info/2017/files/info-20170517.xlsx

 カリキュラム制研修については54番に記載されていますが、「別途定める」とのことです。

------------------------------------------

 プログラムの公開が9月頃の予定となると、専攻医の募集開始は10月?、一次募集の試験は11月? で結果発表は12月?、二次募集の試験は1月?で結果発表は2月?? とか勝手に想像してしまいますが、公式発表を待つしかありません。しかしこれ以上後ろにずれ込むと二次試験の実施が危うくなってきます。

|

« 新専門医情報 新専門医制度概説とQ & A(平成29年5月12日版) | トップページ | 新専門医情報 機構だより13号(2017年5月機構理事会概要)公開 »

医療」カテゴリの記事

新専門医情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新専門医情報 脳神経外科と救急科の整備基準が学会サイトに:

« 新専門医情報 新専門医制度概説とQ & A(平成29年5月12日版) | トップページ | 新専門医情報 機構だより13号(2017年5月機構理事会概要)公開 »