« 新専門医情報 7月31日 総合診療領域の専門研修プログラム申請書類が一部掲載されました | トップページ | 新専門医情報 8月4日 日本専門医機構理事会「新たな専門医制度の開始に向けた声明」 »

2017年8月 2日 (水)

新専門医情報 8月2日厚生労働大臣が専門医機構理事長と面談し「談話」を公表

一次情報

「新たな専門医制度」に対する厚生労働大臣談話
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000173575.html

「今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会」 における新たな専門医制度の議論のとりまとめ
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10803000-Iseikyoku-Ijika/0000173571.pdf

二次ニュースソース

m3.com
「新専門医制度、厚労省が関与」、塩崎厚労相が談話 吉村理事長と面談、
プロフェッショナルオートノミーに歯止め
https://www.m3.com/news/iryoishin/549268

 8月2日塩崎厚生労働大臣と日本専門医機構吉村理事長が15分ほど面談。その際に手渡された「談話」が厚生労働省サイトに掲載されました。 紙に書いた「談話」を手渡すというのは、不思議な言い回しですが。

 この談話を発表するにあたって参考にされたのが、8月1日に出された「今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会」における新たな専門医制度の議論のとりまとめ という文書になるようです。なのでまずこのとりまとめを先に読んでみます。

----抜粋----

「第3回検討会において、日本専門医機構及び各学会に対応が求め られたが、これらについては、下記のとおり対応が行われ、構成員 からの理解も得られている。」

「今後、日本専門医機構で行っている専攻医の仮の登録後の配置状 況を踏まえ、万が一、地域医療に影響を与える懸念が生じた場合に は、学会に対してさらなる制度の改善を行うよう、検討会としても 日本専門医機構及び各学会に求めていくこととしたい。」

----抜粋終了----

といったような記載から、専門医機構の取り組みが評価されていること、「専攻医の仮の登録」が実施されることが既定事実として書かれているように見受けられること、から来年度からの開始の方針そのものには反対せず、その上で口出しをしていくという意図と私は読み取りました。

 一方大臣談話の方ですが、おやっと思ったのが「新しい専門医制度」という言葉です。これまで厚生労働省は「新たな専門医養成の仕組み」と呼んでいました。「制度」というと国で決めた制度のことを意味する、今回のものはプロフェッショナルオートノミーだから制度では無いというスタンスだったはずです。しかし大臣自らが「制度」という言葉を使い、それがウェブサイトに見出しとして掲載されました。深読みすると、もはやプロフェッショナルオートノミーでは無く、厚労省として関与する意志をが込められているのではとの感想を持ちました。

----抜粋----

「他方、来年度より実施する新たな専門医制度は、プログラム制の導入など、これまでに無い新たな仕組みであり、」

「都道府県、市町村、医師会、大学、病院団体等からなる都道府県協議会等地域医療関係者と十分に協議が行われたうえで、運用の中で問題があれば速やかに是正が行われる必要があると考えています。」

「具体的には、日本専門医機構及び各関係学会に対し、学会ごとの応募状況及び専攻医の配属状況を厚生労働省に報告いただくことを求めます。厚生労働省においては、新たな専門医制度が地域医療に影響を与えていないかどうか、領域ごとに確認をすることとしたいと考えております。」

「万が一、新たな専門医制度によって地域医療に影響を与える懸念が生じた場合には、「国民に対し良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制」を確保する医療法上の国の責務に基づき、厚生労働省からも日本専門医機構及び各関係学会に対して実効性ある対応を求める」

----抜粋終了----

といった記載を見ますと、
・来年度からの新たな新専門医制度の開始そのものには反対していない。
・運用していく中で、随時厚労省への報告を求め、その結果を見て厚労省として介入する。

という意図かと思いました。 内閣改造を前に現大臣が方向性を示しておくことが重要だったのかもしれません。

 8月4日の機構理事会ではこの「談話」を受けて、来年度の開始をようやく宣言するのでは、と個人的には予想しています。それは、新専門医制度を開始することと引き換えに、自主的自律的な運用を諦め、政治の介入を許すという点では、苦渋の決断になるのかも知れません。

|

« 新専門医情報 7月31日 総合診療領域の専門研修プログラム申請書類が一部掲載されました | トップページ | 新専門医情報 8月4日 日本専門医機構理事会「新たな専門医制度の開始に向けた声明」 »

医療」カテゴリの記事

新専門医情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新専門医情報 8月2日厚生労働大臣が専門医機構理事長と面談し「談話」を公表:

« 新専門医情報 7月31日 総合診療領域の専門研修プログラム申請書類が一部掲載されました | トップページ | 新専門医情報 8月4日 日本専門医機構理事会「新たな専門医制度の開始に向けた声明」 »