フェリーよなくに 1
2023年7月1日
石垣港と与那国島の久部良港を結ぶ フェリーよなくに。運行は週2往復のみで、与那国発は水曜日と土曜日です。天気予報をチェックしながら、乗船の機会を狙っていましたが、7月1日、いざ決行です。
久部良港の出港は午前10時なのです。祖納7:30発の町営バス(無料!)に乗車。久部良港着は7:58で、そんなに早くついてもさすがに暇すぎるので、(陸上自衛隊与那国)駐屯地バス停で下車します。未踏破の脇道などをウォーキングして時間調整したつもりでしたが、8:30には港に着いてしまいました。乗船券を購入して、写真を撮って、早々に乗船。桟敷席を確保します。これが重要。
外海を航行するフェリーよなくには、別名「ゲロ船」と呼ばれるほど。揺れて船酔いを誘発することでその名を馳せています。船酔いを回避するためには、椅子席に座ってはだめです。揺れ始めたらうつ伏せに寝て、床と体を一体化。こうすることで、内耳への無用な刺激を低減して、船酔いを回避できるというのは、大荒れの中の神津島への船旅で体得しました。
一昨日ぐらいの天気予報ではベタ凪のはずでしたが、今日になったらちょっと予報が変わって少し波がありそうです。
2014年に就航した船はまだ新しく、客室も清潔感があります。トイレには噂の嘔吐専用流しが装備されています。
だらだらと船内で小一時間過ごすうちに、出港時刻が来ました。見慣れた久部良港と西崎の風景ですが、海上から眺めるのは新鮮です。
港を出ますと、さっそく少し波が立ってきましたが、まだかわいいもの。ダンヌ浜、馬鼻崎を過ぎて、与那国空港沖を航行していきます。
| 固定リンク
コメント