« 探検クルーズ船 National Geographic Resolution | トップページ | 広尾線忠類駅跡 »

2024年3月11日 (月)

ビート山

2023年10月23日

Dsc_2415  5ヶ月振りに十勝の豊頃町に戻ってきました。(3泊4日)1泊目は帯広市内のビジネスホテルに宿泊したのですが、2,3泊目はちょっと目先を変えて、幕別町忠類のナウマン温泉に宿泊。距離的にはちょっと遠いのですが(37km対34km)なにしろ途中に信号がほとんどありませんので所要時間としてはメリットがあります。

 与那国島から秋の北海道に来ますと気温が全く違います。ひんやり。離れている間に農業のサイクルは完全に一回りしていてもう最終段階。ビート(甘藷・甜菜・砂糖だいこん)の収穫が終わり山積みされています。んー、なんだか去年よりも小ぶりな気がします。2023年夏の北海道は猛暑に襲われたので、その影響なのか…。

 与那国島ではサトウキビが黒糖になりますけど、北海道ではこのビートの山が、製糖工場に運ばれて白糖になります。

|

« 探検クルーズ船 National Geographic Resolution | トップページ | 広尾線忠類駅跡 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 探検クルーズ船 National Geographic Resolution | トップページ | 広尾線忠類駅跡 »