« 6月末の畑 | トップページ | 利尻島にやってきました »

2024年11月11日 (月)

7月初めの畑

2024年7月4日

20240704_070119  前回の記事の1週間後の十勝豊頃の畑です。先週はまだ咲き始めという感じだったジャガイモ畑では、どんどん花が咲いてこの通り。なかなか美しい光景です。

20240704_070332  葉っぱだけ見ていても素人目には全くわかりませんでしたが、手前の畑は白い花が咲いているのに、奥の畑はピンク色です。品種によって花の色が違うのだそうです。白い花のはポテトチップの原料になるトヨシロなんでしょうか。(秋の収穫期になると、湖池屋さんの名前が印字されたフォークリフト用の土台をよく見かけますので。)

 何しろジャガイモの品種はとてもたくさんあるようなのでとても素人目に判別できるとは思えません。

20240704_074208  一方こちらは牧草畑だった場所。チモシー(オオアワガエリ)などが生えておりましたが、この日通りかかると、すっかり刈り取られておりました。今季の収穫一番乗りですね。

2024年7月5日

20240705_070049  翌朝の同じ畑です。昨日は刈り取られたままになっていた牧草ですが、今日は牧草ロールになっていました。残念ながらまだ作っている現場には遭遇したことが無いのですが、ロールベーラーという機械で作るようです。

 牧草ロールはトラックに積み込まれて運び出されてしまい、翌日には姿を消してしまいました。

 

|

« 6月末の畑 | トップページ | 利尻島にやってきました »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 6月末の畑 | トップページ | 利尻島にやってきました »