姫沼
2024年7月6日
鴛泊のちょっと南、時計の1時30分方向のあたり、から少し山腹を登っていったところに姫沼があります。こちらも火口湖です。オタトマリ沼よりも一回り小さいかな。
雨はやんでおり、雲の切れ間から少しだけ青空が見えています。沼を一周する遊歩道を歩いてみます。相変わらず利尻富士は見えません。
続いて利尻富士温泉へ。ナトリウム一塩化物、炭酸水素塩泉で、ほぼ中性のpH7.5。開放感ある露天風呂でのんびり。
ここで夕食をと思っていましたがレストランの営業は終わっておりあらら。結局沓形まで足を伸ばして、町中の梵天という食堂へ。時価と書かれたウニ丼を食べようと思いましたが、7600円というお値段に腰が引けまして、ハーフサイズ3800円にして、一緒にそばを注文。時期的にちょうどバフンウニの漁が始まったところでした。とろけるウニはもちろん絶品なのですが、具がウニだけなので、ハーフサイズでちょうど良かったのかも知れません。(ウニが多めに乗っている海鮮丼があれば個人的な好みとすればベスト。)
なお、翌日行った鴛泊のお店ではなんとウニ丼10000円!でした。それでも結構注文している人は居ました。
| 固定リンク
コメント